【簡単!イラストも】パイナップルの切り方【保存法】

たべもの

こんにちは、結婚してからパイナップルの美味しさに気づいたまるです。
夫がパイナップル大好きなので、定期的にパイナップルをまるごと買ってストックしています。

最初に買った時は「どういうのを買えばいいの?」
「どうやって切ったらいいの?」「どうやって保存したらいいの?」と色々調べたので
そんな経験を今回はまとめてみました。

この記事は下記のような方に参考になるんじゃないかな?と思います。

・パイナップルが大好きな人
・パイナップルをまるごと買ってみたいけどどういうのが良いかわからない人
・パイナップルを買ってみたけどどうしたらいいかわからない人

パイナップルの種類

他の果物同様、パイナップルにも品種があります。
それぞれ少しずつ味の違いもあるので色々試してみて好みの品種を見つけていただくと良いと思うのですが、味の違いにおいて一番大きな分け方は産地の違いです。

一般的に日本のスーパーに売られているパイナップルの産地は
・フィリピン産
・台湾産

になると思います。
どちらも暖かい国のイメージがありますよね。

日本でも沖縄で多く作られています。
が、国産のパイナップルは流通量が少なく値段も高いので
スーパーよりは百貨店や果物屋さんで取り扱われることが多いと思います。

私はどちらもよく買いますが簡単にいうと
・フィリピン産→THEパイナップル!甘酸っぱくて美味しい
・台湾産→小ぶりで甘い。ココナッツっぽい甘さがある

というイメージです。

実際の写真と断面図を見比べてみますと…

▼フィリピン産

フィリピン産パイナップル
フィリピン産パイナップルの断面

台湾産に比べると大きくて、色は緑〜茶色がかった黄色という感じです。
台湾産に比べると実は硬めで、芯がしっかりしています。

▼台湾産

台湾産パイナップル

熟したものはフィリピン産に比べると赤みがかったオレンジ色で
持つと結構チクチクします。

台湾産パイナップルの断面

フィリピン産に比べると小さめです。
糖度が高いせいか痛みやすいような気がします。

どっちも美味しいです!
ぜひ食べ比べてみてください〜

美味しいパイナップルの選び方

では、お店に並んでいるパイナップル…
どんなパイナップルを選んだら美味しいの?というお話です。

結論から言いますと実の色が黄色っぽいものです!
だいたいの果物って緑色のものより色づいたものが熟していて美味しいですよね。
パイナップルも同じなんです。

でもここで注意点!!
例えばバナナって黄色いものではなくてあえて緑のものを買いませんか?
そう、今日食べてしまうなら熟したものを買いますが、
ちょっと若いものを買って『追熟』させませんか?
しかし実はパイナップルは追熟できないんです!
収穫した後は追熟できないのでパイナップルの場合は
スーパーに並んでいる段階で黄色いものを選びましょう。

管理人は最初このことを知らず、
緑のものを買っていました…

その他の特徴としては
・葉っぱが付いている場合は葉が濃くてツヤがあるもの
・持った時にずっしりと重いもの
・網目がしっかり入っているもの

が美味しいパイナップルだと言われています。

パイナップルの切り方

大きさ的にわかりやすいのでフィリピン産パイナップルの写真で解説いたします。

パイナップル

まずは頭の部分とお尻の部分を切り落としてたいらにします。
▼そうしたら座りが良くなるので立てて真っ二つにします(1/2)

半分に切った写真

▼そしたらそれをさらに半分に切ります(1/4)

さらに半分に切る様子

▼そしてそしてそれをさらに半分に切ります(1/8)

それをさらに半分に切る様子

▼そしたら横に寝かせて芯の部分を切り落とします

芯の部分を切る様子

▼皮の部分を曲線に沿って切り落とします

皮の部分を切り落とす様子

▼あとはお好みの感覚で切って…

お好みの大きさにカットする様子

▼カットパインの完成〜♪

一口サイズに切られたパイナップル

パイナップル1個からこれだけのカットパインができます!!

イラストにまとめてみるとこんな感じです

パイナップルの切り方のイラスト

パイナップルの保存方法

「保存法」と書きましたが
前述の通りパイナップルは追熟しないので
買ってきたらなるべく早く切りましょう。

その日のうちに切らない場合はひっくり返しておいておくと
下に溜まった甘みが全体に行き渡りやすいらしいですよ。

では、切ったパイナップルの保存法ですが

2~3日で食べる分はタッパーに入れて冷蔵庫に
それ以外はジッパー付きポリ袋などに入れて冷凍庫に保存してください。

タッパとジップロックに保存する様子

パイナップルは水分が多く、冷凍するとくっつきやすいので
なるべく広げて冷凍すると良いと思いますよ。

凍ったまま食べてもシャリシャリして美味しいですよ!
私は仕事中(在宅)のおやつに、アイスがわりに食べたりします。

ちなみに、芯の部分は硬いので捨てられることが多いかなと思うのですが
我が家では芯の部分をよろこんで食べてくれる担当者が居ます。

パイナップルの芯を食べるモルモットのポッケ

モルモットポッケくんです
パイナップルを切り始めると匂いで気づいて騒ぐほどの大好物です・笑

おすすめの食べ方

パイナップルのおすすめの食べ方は
ずばり「そのまま」です!
我が家のパイナップルはほぼそのまま食べられています!

あとは
ヨーグルトと相性が良いので手作りヨーグルトをパイナップルとはちみつで食べたり

▼冷凍パイナップル+ヨーグルト+牛乳を好みの量でミキサーにかけて
パイナップルラッシーにするのもおすすめです♪

パイナップルスムージー

▼カレーの日にぴったりですよ

カレーとサラダとパイナップルスムージー

食事と一緒にさっぱり飲む時はパイナップルの甘さだけで十分です
ドリンクとして、おやつとして飲む時は蜂蜜を足して甘さを調節してもいいですね!

ちなみにヨーグルトは手作りです!
手作りヨーグルトに関してはこちらの記事で紹介しています▼

まとめ

いかがでしたでしょうか?
パイナップルは手軽に食べれるトロピカルフルーツです。
まるごと買ったことのない方はぜひ1度チャレンジしてみてください。

・パイナップルはカットパインを買うより丸ごと買った方が安くて美味しい
・THEパイナップルが好きな方はフィリピン産、甘いのが好きな人は台湾産がオススメ
・スーパーで並んでいる段階で黄色いもの、重いもの、網目がしっかりついたものが美味しい
・カットはそれほど難しくない
・2、3日で食べる分は冷蔵、長期保存は冷凍

美味しいパイナップルをぜひおうちでも楽しんでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました